機械機器等使用について

機械機器等使用料

下の▼をクリックすることにより件数表示を変更することが可能です。

ID機械・機器名料金(円/時間)料金(円/日)備 考
1万能材料試験機1,50012,000計測に必要な治具は依頼者負担
2ブリネル硬度計7005,600
3ロックウェル硬度計7005,600
4ショアー硬度計1,0008,000
5微小硬度計7005,600
6金属顕微鏡1,0008,000
7試料切断機7005,600
8超音波探傷器1,5004,000
9X線透過装置1,5004,000実費又は持ち込み(フィルム等)
10磁粉探傷機1,50012,000
11静ひずみ測定器1,5003,000消耗品(ひずみゲージ)は実費清算
12動ひずみ測定器1,5003,000消耗品(ひずみゲージ)は実費清算
13表面粗さ測定器1,50012,000
14熱処理装置7005,600電気料実費負担
15放射温度計7001,500
16電子風速計7001,500
17電磁式膜厚計7001,500
18超音波厚さ計7001,500
19シンクロスコープ1,0008,000
20極間式磁粉探傷器7001,500
21クランプ電流計7001,500
23卓上引張・圧縮試験器1,50012,000
24表面温度計7001,500
25卓上フライス盤1,50012,000
26炭素分析機3,00024,000
27オートコリメーター1,0008,000
28サーマルアイレコーダ1,5003,000
29電子天秤7005,600
30ポータブルFFT
1,50012,000
31磁化式応力指示計1,50012,000
32ポータブル過流探傷器1,50012,000
33レーザー測長システム1,50012,000
37コールドプレス500
38木工ろくろ旋盤5004,000
39木工倣い旋盤5004,000
40昇降盤5004,000
41糸のこ盤5004,000
42ベルトグラインダー5004,000
43両頭グラインダー5004,000
44手押しかんな盤7005,600
45自動一面かんな盤7005,600
46軸傾斜式丸のこ盤7005,600
47ドライブース5004,000
484軸ほぞ取り盤1,0008,000
49エアーサンダー5004,000
50コンプレッサー5004,000
51コーナーロッキングマシン7005,600
52帯のこ盤5004,000
53磨きろくろ5004,000
54角ノミ盤5004,000
55ユニバーサルサンダー7005,600
56ワイドベルトサンダー1,0008,000
58単軸ルータ7005,600
59自動ダブテールマシン7005,600
60木材乾燥機7,000電気・灯油等諸経費実費
61定温恒温恒湿機2,000
62定温送風乾燥機700持込
63ウェザーメータ6,000
64木材水分計7001,500
65デジタル表面温度計7001,500
66熱線風速計7001,500
67回転計7001,500
68上皿電子天秤7005,600
69万能材料試験機1,50012,000
70表面形状粗さ測定器1,50012,000
71工場顕微鏡1,0008,000持込
72クレメンス型引っかき硬度試験機1,0008,000
73デュポン衝撃試験機1,0008,000
74ハンディーカラーテスター1,0008,000
75ハンディ光沢計1,0008,000
76変位計測システム1,0008,000
775軸NCルータ3,60028,800
78モデリングマシーン2,00016,000
22デジタルマイクロスコープ1,50012,000

備考

  1. 1日とは、8時45分から17時30分までをいいます。
  2. 1時間未満の端数は1時間とします。
  3. 施設外で使用する場合は1日単位の料金とします。
  4. 会員は使用料が3割引となります。詳しくはお問い合わせください。
  5. 表の金額には消費税が含まれています。